「キャリオン」って、どんな意味?

質問.RPGに出て来る言葉「キャリオン」とは、どういう意味ですか?

回答.:「死肉」という意味です。

詳しくは以下をご覧ください。

1. 解説

「キャリオン」を英語に戻すと "carrion"。 この "carrion" の意味が「死んだ動物の腐りつつある肉」すなわち「死肉」です。

"carrion" は「死肉食の~」を意味する形容詞としても使われます。 「死肉食」とは、ハイエナやハゲタカのように(自分で殺した動物の新鮮な肉ではなく)何らかの原因で死んだ動物の腐りつつある肉を食べることです。

2. ゲームに登場する「キャリオン」

2.1. キャリオン・クローラー

「キャリオン・クローラー」はRPGに登場するモンスターです。

「キャリオン・クローラー」を英語に戻すと "carrion crawler"。 "crawler" はミミズやイモムシなど這うようにして移動する生きもの全般を指す言葉です。
"crawler" は「這う(はう)」を意味する動詞 "crawl" に由来します。

したがって、"carrion crawler" は「這うようにして移動する死肉食の生き物」という意味です。

現代のコンピューターRPGの源流にあたるD&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)で、「キャリオン・クローラー」は次のようなモンスターです:

地下に住み、主に死肉を食べる頭足類(イカ、タコ、アンモナイトなど)。 ミミズやイモムシのような体型で、触手を持つ。

「キャリオン・クローラー」の画像を検索すると、頭部に何本もの触手を持つイモムシのような巨大生物のイラストが見つかります。

2.2. キャリオン・ワーム

ワーム(worm)」は「クローラー(crawler)」と同じような意味(*)。 なので、キャリオン・ワームはキャリオン・クローラーに着想を得た、キャリオン・クローラーに類似するモンスターでしょう。
(*) "worm" は「ミミズ」や「イモムシ」など手足が無く細長い生きもの全般を指す言葉。

2.3. キャリオン・クロウ

「キャリオン・クロウ」は英語で "carrion crow"。 "crow" の意味がは「カラス」なので、"carrion crow" とは「死肉を食べるカラス」です。

「キャリオン・クロウ」もRPGのモンスター名に思えますが、実のところ "carrion crow" はハシボソガラスという実在の動物の英名です。 ハシボソガラス(学名:Corvus corone)は日本の郊外にも住んでいます。 ハシボソガラスは死体をよく食べますが、昆虫・果物・ミミズ・穀類などなんでも食べます。 人に懐きます。

「キャリオン・クロウ」がRPGに登場するなら、巨大なカラスのモンスターでしょうか。

2.4. ゲーム「CARRION」

2020年に発売されたゲーム「CARRION」は、プレイヤーが触手を持つモンスターになるゲームです。

このゲームを見ると、「死肉」を意味するはずの言葉 "carrion" が、「モンスター」の意味で一人歩きし始めているように思います。 こう考えるに至ったステップは次の通り:

  1. 「CARRION」でプレイヤーが操作するモンスターのイメージ画像を見ると、「キャリオン・クローラー」に似ている
  2. このゲームで「死肉」が特別な役割を果たしていないと思われる。
    • プレイヤーが操作する触手モンスターが食べるのは殺したての獲物(人間)。 それは「死肉食」とは言えない。
    • プレイヤーが操作するモンスターのベースが「死肉」というわけでもなさそう。 ゲームの説明に「死肉がモンスターとして蘇った!」という記述が見られない。
  3. とすると、このゲームでは「死肉」ではなく「キャリオン・クローラー」の意味で「CARRION」という言葉を使っているのでは?

2022年1月現在、新しい意味を載せる早さではピカイチの辞書「Wiktionary」も "carrion" の項に「モンスター」の意味を記載していません。

でも、いつの日か "carrion" の定義に「触手を持つイモムシ型の巨大モンスター」という意味が追加される日が来ることでしょう。

トップページに戻る