RPGやラノベなどのファンタジー作品に「カース」や「カースド・アイテム」といった言葉が使われることがありますが、この「カース(ド)」とは一体どういう意味でしょうか?
1.「カース」の意味
英語に戻すと
「カース」を英語に戻すと "curse" です。
"curse" の意味
"curse" は「呪い」や「呪う」という意味です。
「呪い」は名詞で「呪う」は動詞です。 カタカナ語「カース」は、もっぱら名詞として用いられます。
2.「カースド」の意味
英語に戻すと
「カースド」英語に戻すと "cursed" です。
"cursed" の実際の発音は「カースト」と語末が清音ですが、カタカナ語の表記は「カースド」が一般的です。
"cursed" の意味
"cursed" は形容詞で「呪われた」という意味です。"cursed" は動詞 "curse" の過去分詞形(≒形容詞)です。 "cursed" はよく使われる表現なので形容詞として定着しています。
"cursed" の対義語は "blessed" です。3. 用例
小説投稿サイト「小説家になろう」で見つけてきた「カース」や「カースド」の用例です。
3.1.「カース」の用例
カースシリーズ
呪いシリーズ
# 「カース」の名を冠する武器や防具がいくつかあって、名前に「カース」と入っているのが「カースシリーズ」なのでしょう。 セット・アイテムのように、「カースシリーズ」を揃えると特殊な効果が発揮されそうな感じです。
カース・オア・ギフト
呪いまたは特殊な才能
英語に戻すと "curse or gift"。 "gift" は「特別な才能、天与の才」という意味です(参考:「「ギフテッド」の意味を教えて!」)。
「カース・オア・ギフト」は、有益な面と有害な面がある能力を指して「この能力は呪いか? はたまた天与の才か?」と言っているのでしょう。
カース・オブ・スリーピングビューティ
「眠れる美女」の呪い
# 童話「眠れる森の美女」で王女様がかけられたような「眠りの呪い」という意味でしょう。
スウィートカース
甘美な呪い
# 「スウィートカース」を英語に戻すと "sweet curse" 。 有害なものである「カース」をポジティブな形容詞「スウィート(甘美な)」と組み合わせた詩的な表現です。
3.2.「カースド」の用例
カースド・プリンセス
呪われた王女
カースドプリズン
呪われた牢獄
# 「カースドプリズン」を英語に戻すと "cursed prison"。 "prison" に「牢獄・刑務所」という意味があります。
カースド・デーモン
呪われた悪魔
カースドアイテム
呪われたアイテム