ゲームやラノベに出てくる言葉「ドレイン」の意味は?

質問.RPGなどのゲームで使われる言葉「ドレイン」とは、どういう意味ですか?

回答.:「抜き取る、消耗させる」という意味です。

詳しくは以下をご覧ください。

1. 何を抜き取られるのか?

1.1. HPやMP

「ドレイン」で抜き取られるのは主にHP(1)MP(2) です。

(1) ヒット・ポイント。 生命力や体力のようなもの。 尽きると死ぬ。

(2) マジック・ポイント(あるいはマナ・ポイント)。 魔力。 魔法を使うと消費され、尽きると魔法を使えない。

1.2. その他に抜き取られるモノ

  • 古典的RPG『Wizardry』には「エナジー・ドレイン(1) という技が登場します。 ヴァンパイアが使う技で、これをやられるとプレイヤーのキャラクターのレベルが下がります。
  • 名作RPG『DiabloⅡ』では、モンスターが「マナ・ドレイン(2) や「スタミナ・ドレイン(3) を使ってきます。

(1) 「エナジー(energy)」とは「エネルギー」のこと。

(2) 「マナ(mana)」はMPと同じ。

(3)『DiabloⅡ』では、スタミナが尽きると走れず歩くことしかできない。

2.「ドレイン」の原語

2.1. 英語に戻すと

「ドレイン」を英語に戻すと "drain" です。

2.2. "drain" の意味

ゲーム用語「ドレイン」の元となる "drain" は他動詞(目的語を伴う)です。

"drain" の他動詞としての意味は次の通り:

  1. (液体などを容器などから)徐々に抜き取る
  2. (浴槽や池などを)空にする
  3. (コップなどに入っている液状のものを)飲み干す
  4. (蓄えられているものを)徐々に枯渇させてゆく
  5. (気力や熱意などを)消耗させる、疲れさせる
"drain" には自動詞(目的語を伴わない)や名詞としての意味もありますが、割愛します。

2.3. ゲーム用語「ドレイン」に該当するのは?

上記の "drain" の意味のうちゲーム用語「ドレイン」に対応するのは「消耗させる」か「徐々に抜き取る」でしょう。

3. カタカナ語「ドレイン」との違い

3.1. カタカナ語「ドレイン」

和製RPGの「ドレイン」は、「吸収する(術者のHPやMPが回復する)」という意味合いを伴うように思います。

3.2. 英語 "drain"

英語の "drain" も「術者が回復する」の意味を伴うことが少なくありませんが、(RPGの文脈に限っても)必ずその意味を伴うわけではありません

「回復」の意味を伴わない例①

例えば次の文:
This spell drains life energy from the target creature and uses that energy to heal the caster.
この呪文はターゲットから生命力を抜き取り、抜き取った生命力を用いて術者を回復する。

"drain" が必ず「回復する」の意味を伴うなら、わざわざ「抜き取った生命力を用いて術者を回復する」と書き添える必要は無いわけです。

「回復」の意味を伴わない例②

次の用例の "drain" も「回復する」の意味を伴いません
A dagger which drains life from the wielder
使用者から生命力を抜き取るダガー(懐剣)
# 装備しているとHPが徐々に減って行く呪いのダガーです。

使用者から抜き取った生命力でダガーが回復するわけではありません。

「回復」の意味を伴う例

"drain" が「回復する」の意味を含むこともあります。
Using this skill, she can drain her adversary of life.
このスキルを使って、彼女は敵の生命力を吸い取れる

この用例は『DiabloⅡ』の公式サイトのもので、アサシンのスキル「Cobra Strike」の効果を説明する文の一部です。 「Cobra Strike」は攻撃したモンスターの生命力を吸収して自分が回復するスキルなので、"drain" の一語に「回復する」の意味まで含みます。

トップページに戻る