RPGの「クエスト」の意味を教えて!

RPG用語としての「クエスト」の意味を説明します。

1.「クエスト」の一般的な意味

「クエスト」を英語に戻すと "quest"。 英語の辞書が記載する "quest" の意味は次の通り:

名詞
  1. 何か(野望や大望など)を達成するための旅、ミッション
  2. 何かを探すこと、入手しようとすること、探求・捜索・追求
  3. 《歴史用語》聖杯を求める騎士(たち)の冒険
  4. 《古語》探求者、審問、審問者
動詞
  1. 何かを追い求める
  2. クエストを引き受けて出発する
  3. 探す
  4. 獲物を探す、猟犬に吠えさせて獲物を狩り立てる

2. RPGの「クエスト」

2.1. 意味

RPGにおいて「クエスト」は次の意味:

  1. ゲームのストーリーを進める上で達成する必要がある課題や目標
  2. プレイヤーが操作するキャラクターを育てるために達成する課題や目標(*)
(*) 「サイド・クエスト(side quest)」と呼ばれる。

ゲームがプレイヤーに与える課題や目標が「クエスト」です。 例えば「森で薬草を集めてきてくれ」とか「村の近くの凶悪なモンスターを退治してくれ」など。「クエスト」を「依頼」の意味で使うRPGも少なくありません。

2.2. クエストの概要

クエストの発生

クエストは次のようにプレイヤーに与えられます:

  • 何か(1) をきっかけとし、ゲーム・システムからの指示として与えられる: システムからのメッセージとして例えば「困ってる村人を助けよう!」という感じで課題がプレイヤーに提示される。
  • NPC(2) からの依頼として与えられる: プレイヤーがNPCに話しかけると「...で困ってます。 ~してください」という感じで依頼される。
  • ギルド(3)酒場などで依頼を紹介される: ゲーム内の施設(ギルドや酒場)で店主やギルド職員などのNPCに依頼を紹介されたり、掲示板などに貼られている依頼をチェックしたり。

(1) 他のクエストを完了したとか、物語が一定のところまで進行したなど。

(2)「ノン・プレイヤー・キャラクター」の略。 プレイヤーではなくコンピューターが動かすキャラクター。 例えば、ドラクエの町の入り口に立っていて、話しかけると「ここは~の町です」と答える町人。

(3)「ギルド」は中世ヨーロッパの職人組合だが、RPGでは「冒険者ギルド」の意味で使われる。

報酬

クエストが与えられる形式に関わらず、クエストを達成すると何らかの報酬をもらえます。 報酬とは例えば、おカネであったり、経験値であったり、何らかのアイテム(*) であったりです。
(*) 武器などの装備品や消耗品、あるいはゲームを進めるのに必要な物。 クエストでしか入手できない(店では売っていない)強力なアイテムを貰えることも。

3. ドラゴンクエストの「クエスト」の意味

人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」の「クエスト」の意味は... 「探求」でしょうか。

ドラクエ・シリーズ第一作目の目的が竜王を倒すことなのを考えると、「ドラゴンの探求」より「ドラゴン退治」のほうがしっくり来ますけれど。 「ドラゴンを探し求めて退治する」ということかも。

トップページに戻る