「アンデッド」という言葉の意味は? 成り立ちは?

質問RPGや漫画・小説・映画に使われる言葉「アンデッド」。 この「アンデッド」とは、どういう意味ですか?

回答: 2つ意味があります。 次の2つです:

  1. 不死の(形容詞)
  2. 不死者(名詞)

詳しくは以下をご覧ください。

1. 英語に戻すと

「アンデッド」を英語に戻すと "undead" です。

言葉の成り立ち

"undead" は "un-" と "dead" から成ります:

  • un- ・・・「否定」を意味する接頭辞
  • dead ・・・「死んで」を意味する形容詞
"undead" という言葉が生まれたのは14世紀ごろ。 本来は形容詞です。 名詞として使われ始めたのは20世紀になってから。

2. 定義

"undead" の定義は次の通り

もはや生きていないが、超自然的な力により活動する力を付与された(存在)

この定義に対応する日本語が「不死の」や「不死者」です。

3. アンデッドの発生

アンデッドは上述のように「超自然的な力により活動する力を付与された存在」。 この「超自然的な力」とは、例えば次:

  • 本人の魔力
  • 悪魔との契約
  • なんらかの理由で特定の場所に発生した魔力

4. アンデッドの具体例

アンデッドの代表例はゾンビ。 死体が不思議な力で再び動き出すゾンビは先述のアンデッドの定義とぴったり一致します。

他のアンデッドの例は次の通り:

  • ヴァンパイア(吸血鬼)
  • ミイラ男マミー
  • リッチ
  • スケルトン(骸骨のモンスター)
  • ドラゴン・ゾンビ(ドラゴンがゾンビになったもの)
  • ゴースト(肉体を持たない幽霊)

アンデッドの定義や能力は作品ごとに異なりますが、一般的にゾンビスケルトンは知能が低い雑魚モンスターです。 ゾンビが恐ろしく描かれる場合も、個体ではなく群れとしての恐ろしさや増殖力の恐ろしさに焦点が置かれます。

ヴァンパイアリッチは、高い知性と強大な魔力を有する強力な存在として扱われます。

グールについて

グールは鬼

RPGによっては、グール(ghoul)をゾンビのようなアンデッドとして扱います。 ですが、本来のグールはアンデッドにあらず。 グールは死体を食べる。 生命を持つ存在です。

"ghoul" は「食屍鬼」や「食人鬼」などと日本語に訳されます。
グールがアンデッド扱いされるのは、「グールは死体を食べる」が「グールは死体である」に変質したためでしょう。

もともとは悪魔

アラブ世界における当初のグールは悪魔でした。 死体だけでなく生きている人も食べ、盗みを働きました

としてのグールのイメージが広まったのは、「アラビアン・ナイト(千夜一夜物語)」が西洋に紹介されて以降です。

トップページに戻る