質問:「アルケミー」や「アルケミスト」とは、どういう意味ですか?
回答: 「アルケミー」は「錬金術(錬丹術)」という意味です。
「アルケミスト」は「錬金術師」という意味です。
1. 元の英語
アルケミー
「アルケミー」を英語に戻すと "alchemy"。 この "alchemy" の意味が「錬金術(錬丹術)」です。
アルケミスト
「アルケミスト」を英語に戻すと "alchemist" で、この "alchemist" が「錬金術師」を意味します。
「錬金術(アルケミー)」を行う人が「錬金術師(アルケミスト)」です。
2. 錬金術とは
錬金術は「中世ヨーロッパの疑似科学」です。 錬金術では以下を追求しました:
- 「賢者の石(philosopher's stone)」を作り出し、それを用いて卑金属(鉛など)を貴金属(金など)に変える。
- 不老長寿の薬を作る。
- 万病に効く薬を作る。
- ホムンクルス(人造人間)を作る。
「化学」を意味する英語 "chemistry" の語源は「錬金術師」を意味するラテン語 "alchēmista"。
3.「錬金術」と "alchemy" の違い
日本語の「錬金術」は「紀元前3世紀ごろのエジプトを起源とし、アラビアを経て中世ヨーロッパで行われた疑似科学」を意味します。
英語の "alchemy" は「中世ヨーロッパの疑似科学」のほか、「古代のインドや中国の疑似科学」も意味します。
古代中国で行われた "alchemy" に対応する日本語は「錬丹術」です。 錬丹術は錬金ではなく不老不死を主目的とします。
「錬金術」より "alchemy" のほうが意味の範囲が広いわけです。
4. 漫画やゲームにおける「アルケミスト」
カタカナ語「アルケミスト」は、漫画・ゲーム・映画・ライトノベルでも「錬金術師」の意味でよく使われます。
漫画『鋼の錬金術師』
『鋼の錬金術師』という漫画がありますが、この漫画の英語版のタイトルは "Fullmetal Alchemist(フルメタル・アルケミスト)" です。
"fullmetal" という語は "full metal jacket(フルメタル・ジャケット)" という語ぐらいにしか使われません("fullmetal" だけの意味を載せている辞書は見当たらない)。
"full metal jacket" は銃弾の一種です。 鉛など柔らかい金属でできた弾頭の(後部だけでなく)全体が銅など比較的硬い金属で覆われるタイプの銃弾です。ゲーム
RPGの中には、職業(クラス、ジョブ)の1つとして「アルケミスト」が用意されているものがあります。
RPGのアルケミストは、自分で作成したポーションなどで、味方の負傷や状態異常を治したり、敵(モンスターなど)にダメージを与えたり状態異常に陥らせたりします。