「デッド」と「デス」それぞれの意味は? 違いは?

1.「デッド」と「デス」

1.1.「デッド」の意味

「デッド」を英語に戻すと "dead"。 "dead" は形容詞で、意味は「死の」や「死んで」です。

She is dead.
彼女は死んでいる。
a dead leaf
死んでいる葉 → 枯れ葉

1.2.「デス」の意味

「デス」を英語に戻すと "death"。 "death" は名詞で、意味は「、(比喩的に)終焉」や「死神」です。

His death ended an era.
彼の死が1つの時代を終わらせた。(彼の死で1つの時代が終わった)
Death is often shown in paintings as a human skeleton.
死神はしばしば人の骸骨の姿で絵画に描かれる。
# 死神の意味では "Death" と常に大文字で始まり、無冠詞で用いられる。 人名と同じ固有名詞。

2. 品詞は絶対的ではない

基本的には、"dead" が形容詞で "death" が名詞です。

ですが、英語では "dead" が名詞として、また逆に "death" が形容詞として使われることがあります。

それはカタカナ語の「デッド」と「デス」でも同じです。

例えば、「リビング・デッド」という表現では「デッド」が名詞です。

また、RPGなどのファンタジー作品に登場する武器「デス・サイズ」や「デス・ブリンガー」の「デス」は形容詞です。

デス・サイズ
death scythe
死神の大鎌、死の大鎌
# 死神が手に持つ大鎌。 "scythe(サイズ)" は「両手持ちの大鎌」。
デス・ブリンガー
death bringer
死を運ぶもの、死をもたらすもの

#「デス・ブリンガー」は魔剣の名前や凶悪な人殺しの異名などとして用いられる。

"bringer" は「運ぶ、持って来る」を意味する動詞 "bring" と「~するもの(物/者)」を意味する接尾辞 "-er" から成る。

「デス・ブリンガー」という呼称は、物や人に限らず技の名前にも使える。 例えば「これでトドメだ。くらえ、必殺デス・ブリンガー!」。

トップページに戻る